
サーモスのストローボトルが気になるけど、実際使った感じってどうなんだろう?

サーモスのストローボトルって漏れたりするのかな?
THERMOS(サーモス)の水筒はとても有名ですので、水筒を購入する際の候補のひとつとなりますよね。ですので実際の使用感はどうなんだろうと口コミが気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は実際にサーモスのストローボトルを3人育児で1年以上使用した筆者のレビューです。
サーモスのストローボトルの漏れが気になる方、使用したレビューが気になる方は是非お読みください!
・サーモスのストローボトルが漏れる原因
・サーモスのストローボトルの良かった点
・サーモスのストローボトルの気になる点

サーモスのストローボトルは漏れる?
水筒でいちばん気になるポイントと言えば「漏れ」ですが、サーモスのストローボトルはどうなのでしょうか?
きちんと閉まっていれば漏れない
結論、パッキンやストロー部分がしっかりはまっており、フタもきちんと閉まっていれば漏れません。
サーモスのストローボトルは、安心してこどもでも使用できるとても良い水筒です。

サーモスのストローボトルが漏れるケース
しかし実際に使用していて漏れてしまったことが何度かあります。
筆者が経験したのはこちらの4パターンでした。
事前にわかっていれば防げるので、こちらで紹介します。
①フタを開けたまま横に置く
②パッキン・ストローが確実に取り付けられていない
③キャップを強く締めすぎる
④パッキン・ストローが消耗している
①フタを開けたまま横に置く
サーモスのストローボトルはフタを開けている状態で水筒自体を横にすると、パッキンの穴から漏れてきてしまいます。
我が家ではこどもが飲んだ後に横にしておいてしまい、気づいたら漏れていたということがありました。

横置きは厳禁だね!
②パッキン・ストローが確実に取り付けられていない

・パッキンの突起をキャップの穴にしっかりはめ、全周にわたってぴったり取り付ける
・ストローのツバの部分とキャップのに隙間が開かないように、確実に引っ張って取り付ける
筆者は突起部分が写真のようにしっかりはまっておらず、漏れてしまったことが何回かあります。

ストローボトルを使用する前は、パッキン・ストローがしっかりはまっているか確認するようにしましょう。

毎朝確認だね!
③キャップを強く締めすぎる
キャップをまわして閉める時に、漏れないようにと思うあまり強くキャップを閉めすぎてしまうとパッキンがよれて外れてしまう時があります。
閉めすぎない「ほど良い程度」でキャップを閉めましょう。

閉める時はフタを開けたまま閉めると、パッキンがズレていないかわかるのでおすすめだよ!
④パッキン・ストローが消耗している
パッキンやストローは消耗品です。説明書をみると、1年を目安に交換するのがおすすめだそうです。



予備でひとつ持っておくと安心だね!
サーモスのストローボトルのよかった点
サーモスのストローボトルはポイントをしっかり守れば漏れることのない水筒です。そしてここからは実際に使用して感じたサーモスのストローボトルのよかった点をおはなしします。
保冷効果

冷たさを長時間キープできます。保冷効力は6時間、11℃以下をキープできるそうです。特に夏場は幼稚園などでも冷たい飲み物を飲むことができるのでいいですね。
こどもがひとりで開けてすぐ飲める
真空断熱ストローボトル/FHL-403F | ストロータイプ | サーモス 魔法びんのパイオニア
ちいさなこどもは水筒からそのまま飲めるタイプが断然ラクです。
こちらはストロータイプなので、開けてすぐ飲むことができます。開けるのもボタンを押すだけなので、こどもひとりで開けて飲むことができます。
デザインがかわいい

我が家は長男が幼稚園の3年間、長女が療育に通うために3歳からサーモスのストローボトルを使用しました。最初に選んだ理由は「見た目」でした。
特に専用のカバーがとても可愛く、こどもが水筒を持つのをとても喜びました。
カバーは可愛いだけではなく、ショルダーパッドがついていて肩に食い込まない工夫がされていたり、洗濯機で洗ってもへたれず丈夫で使いやすかったです。

サーモスのストローボトルの気になる点
つづいては実際に使用して感じたサーモスのストローボトルの気になる点をおはなしします。
ストローが黄ばむ

サーモスに限ったことではないのですが、麦茶を入れているとストロー部分が変色してきます。
左側のストローが黄ばんでしまったものです。
使用上問題はありませんが、新品と比べると…見た目が気になりました。

横倒しには弱い
漏れてしまうケースでおはなししましたが、ストロータイプなのでフタを開けたまま横に置くと中身が漏れてしまいます。
水筒を開けたまま横に置くのはこどもが自由に飲める状態にしているときなので、こどもが飲んだ後は気をつけて見ておくといいですね。
おわりに
今回はサーモスのストローボトルが漏れるのか?や実際にサーモスのストローボトルを使用した筆者のレビューをお伝えしました。
正しく使用すれば漏れることはない水筒です。
ただし、以下の点には注意してください。
・フタを開けたまま横に置く
・パッキン・ストローが確実に取り付けられていない
・キャップを強く締めすぎる
・パッキン・ストローが消耗している
消耗品のパッキンやストロー部分は、予備をひとつ持っておくと安心ですね!


こちらのブログでは、三兄妹ママがおすすめの育児グッズやおもちゃレビューなどを主婦目線で綴っています♪是非そちらもご覧ください(^^)/

