メルちゃんおもちゃの中でも大人気商品「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」
2023年9月に旧作の「おしゃべりいっぱいうさぎさんきゅうきゅうしゃ」がリニューアルされ、現在の「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」になりました。
今回はリニューアル後の「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」がどんな風に遊べるのか、電池は必要なのか等を、実際に購入し遊んだ感想も含めてお話していきたいと思います!
メルちゃん救急車の詳細
・商品名:「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」
・メーカー:株式会社パイロットコーポレーション
・対象年齢:3歳以上
・電池:単4乾電池3本使用
・セット内容:きゅうきゅうしゃ本体、注射器、聴診器、ベッド、体温計、飲み薬、塗り薬、お薬タブレット2個、診察券、点滴、点滴スタンド、包帯、絆創膏、床シート
メルちゃん救急車リニューアル後の特徴
「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」がリニューアルして一番変わったところは、おしゃべりや音がたくさん追加された点です。
救急車本体にボタンがついていてメルちゃんの声で体温測定、聴診器、診断結果などが流れるようになっています。
音とおしゃべりは全部で21種類です。
リニューアル後その他の変更点
リニューアル点をまとめました。(筆者調べ)
◎メルちゃん救急車リニューアル点その他
・体温計は非接触タイプに変更
・診断結果はパソコン画面にルーレットで表示される
・病院アイテムに点滴が追加
・ベッドが救急車とは別になった
・病院アイテムが一部変更
・救急車の手持ち部分、待合室の椅子などがブルーに
メルちゃん救急車に電池は必要?
「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」は音が流れる仕様になっていることから電池が必要なおもちゃになります。
メルちゃん救急車本体に単4乾電池3本を使用します。
メルちゃん救急車の遊び方
「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」はたくさんの小物がついていて、本格的な病院ごっこで遊ぶことができるメルちゃんおもちゃです。
スイッチをONにして遊び始めます。
①診察券で受付
診察券を差し込んで受付をします。
診察券を差し込むところがあり、差し込むとうさぎさんが飛び出します。
うさぎさんは押し込むとまた元の状態に戻るので、何度も受付をすることができます。
電源をONにした時に流れるメルちゃんソングが可愛い!
②体温計で検温
非接触タイプのかたちをした体温計で検温します。
リニューアル前は脇に挟むタイプの体温計の形をしていました。
救急車本体の体温計ボタンを押すと「35℃ 少しおねつがありますね」など様々なメルちゃんの声が流れるようになっています。
子どもは体温測るの好きだから、体温計喜んで遊んでます!
③聴診器で診察
聴診器を使って診察をします。
聴診器は子どもが扱いやすい大きさですし、ピンク色で可愛いです。
救急車本体の聴診器ボタンを押すと「トクトクトク…」と胸の音を聞くことができるようになっています。
④パソコンで診断結果をみる
診断結果をパソコンでみます。
パソコンのキーボードはボタンになっていて、押すとパソコン画面が点灯しルーレットが回ります。
光ったところが診断結果になり、「かぜ」「たべすぎ」「けが」「げんき」のどれかが診断結果になります。
最近の病院はパソコンが必ずありますから、メルちゃん救急車もパソコンに診断結果が出る仕様にリニューアルされたようですね。
我が子たちもパソコン入力の真似をしながら先生になりきって遊んでいます。
⑤治療する
https://www.mellchan.com/product/parts/usagi-kyukyu.php?no=tab2
診断結果に合わせて小物を使用して治療します。
おくすりやばんそうこう、点滴など色々な病院アイテムがあるので様々な治療ができます。
「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」は、実際の病院で行うことを同じようにすることができ、メルちゃんと一緒に病院ごっこで遊ぶことができます。
リニューアル後はメルちゃんのおしゃべりや音がたくさん追加されたので、ひとりでも病院ごっこが楽しくできるようになりました♪
メルちゃん救急車ネット上の口コミ
先生一週前から頭痛が酷く食欲がありません🤢
— くりす (@kuri114716313) December 25, 2024
(🎁娘のクリスマスプレゼントのメルちゃん救急車の診察がまさかのルーレット🎰笑笑) pic.twitter.com/aJnW7pTXZG
結構みんな今朝にサンタさん降臨してるのね。我が家は明日の朝の予定🎁
— こもも (@mamakomomo) December 24, 2023
昨日じいじばあばからメルちゃんの救急車もらって今日も必死に遊んでるのでサンタさんは明日で大丈夫そう🤣
何かのイベントでもらった景品のお医者さんセットしか持ってなかったからめちゃくちゃ嬉しそう💕 pic.twitter.com/X6Y2iqnPV3
今年のクリスマス、娘達にメルちゃん人形用の「うさぎさん救急車」をあげました。車を開くと病院になるやつで、娘様大喜びです。
— リバー (@river1113s) December 27, 2023
この車、定期的にバージョンアップされるロングセラー品ですが、よくよく見ると体温計が赤外線センサー式だったり、非接触式検温器があったりと令和みがあって好きです。 pic.twitter.com/VOBQU6hdEP
メルちゃん救急車の良いところ
実際に「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」で遊んでよかった点をお話していきます。
・病院アイテムが充実していて、本格的な病院ごっこができる
・様々なメルちゃんの声や音で病院ごっこが楽しくできる
・オートオフ機能がついている
・病院ベッドや細々した病院アイテムが本体に収納できる
病院アイテムが充実していて、本格的な病院ごっこができる
「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」には、たくさんの病院アイテムがついています。
注射器、聴診器、ベッド、体温計、飲み薬、塗り薬、お薬タブレット2個、診察券、点滴、点滴スタンド、包帯、絆創膏、病院床シート
たくさんの病院アイテムのおかげで病院ごっこの幅が広がり、病院のマネっこができるので楽しいようです。
我が家の子ども達も病院アイテムを使ってメルちゃんを治療しています。
治療されているメルちゃん見るの面白くて好き♪
様々なメルちゃんの声や音で病院ごっこが楽しくできる
音とおしゃべりは全部で21種類です。
様々なメルちゃんの声や音のおかげで病院ごっこがスムーズにできるサポートにもなりますし、ごっこ遊びがひとりでも楽しくできます。
オートオフ機能がついている
一定時間(筆者調べだと約5分)電源を入れたまま放置しておくと、「お大事にどうぞ〜」とメルちゃんの声が流れて自動で電源がオフになります。
遊んだまま放置することが多い子どものおもちゃには、電池の消耗が抑えられるのでとても嬉しい機能です。
「ON・OFF」ボタンを操作するか、「たいおんけい・ちょうしんき・キーボード」ボタンのどれかを押せば再び電源がONになるので子どもがすぐに遊びを再開できるところも良いところです。
病院ベッドや細々した病院アイテムが本体に収納できる
救急車本体の側面に小物を収納できるスペースがあります。
たくさんの病院アイテムを一緒に収納できればなくす心配もないですし、持ち運びする時もとても便利です。
病院アイテムがすべて救急車本体に入るのでコンパクトに収納でき、トランクのように持ち手がついているので移動もラクラクです。
メルちゃん救急車の残念なところ
続いては「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」で実際に遊んで残念だなと感じた点をお話していきます。
・救急車本体の左右の壁が不安定
・包帯と絆創膏は長く使えないかも
救急車本体の左右の壁が不安定
「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」は救急車本体の正面と左右の壁を開くことで遊ぶことができます。
https://www.mellchan.com/product/parts/usagi-kyukyu.php?no=tab2
左右の壁は90度に開いて遊ぶのが勧められているのですが、90度に開いたところにストッパーなどがないので押すとどんどん後ろに開いていってしまいます。
固定されないので、触るたびに動いてしまうのが少し遊びにくいので残念だなと思います。
包帯と絆創膏は長く使えないかも
包帯と絆創膏は布のような生地でできています。
何度か使用すると写真のようによれよれです。
メルちゃんに巻き付けて使用するので仕方はないですが、あまり長くはもたないかと思います。
子ども達は包帯も絆創膏も好きでよく遊んでます!
長持ちすることを願う…!
まとめ
今回はリニューアル後の「ピピピでしんだん!おしゃべりいっぱい♪うさぎさんきゅうきゅうしゃ」がどんな風に遊べるのか、電池は必要なのか等を、実際に購入し遊んだ感想も含めてお話ししました。
◎メルちゃん救急車リニューアル点
・メルちゃんの声や音が増えた(「たいおんけい・ちょうしんき・キーボード」ボタン)
・体温計は非接触タイプ
・診断結果はパソコン画面にルーレットで表示される
・病院アイテムに点滴が追加
・ベッドが救急車とは別になった
・病院アイテムが一部変更
・救急車の手持ち部分、待合室の椅子などがブルーに
◎メルちゃん救急車に電池は?
・メルちゃん救急車本体に単4乾電池3本を使用
リニューアル後のメルちゃん救急車は、メルちゃんの声や音が増えたのでひとり遊びでも楽しく遊べるようになりました。
メルちゃんが好きな子や、ごっこ遊びが好きな子にはとても嬉しいおもちゃです。
リニューアルされた「メルちゃん救急車」、是非こちらから見てみてくださいね!
こちらのブログでは、三兄妹ママがおすすめの育児グッズやおもちゃレビューなどを主婦目線で綴っています♪是非そちらもご覧ください(^^)/