このブログはアフィリエイト広告を使用しています

育児グッズ

育児グッズ

矯正箸 小学生におすすめなのは「はし上手」

「お箸の練習」で悩んでいませんか? 子どもが小学生になってまだお箸が上手く使えない、お箸を使ってはいるが正しい持ち方ができないなどなかなか難しいのがお箸の持ち方。 筆者の長男も小学1年生でお箸を使って食べてはいるのですが、なかなか食べ物を上...
育児グッズ

保育園グッズ お名前シールのおすすめはゼスト「お名前シール工場」

保育園グッズには必ず記名が必要ですよね。 今回は、保育園準備におすすめのお名前シールをご紹介します! ゼスト「お名前シール工場」のお名前シール モザイクで見にくくてすみません… 筆者のおすすめはこちら! コップや傘、ハサミや鉛筆などなんでも...
育児グッズ

SmartAngel(スマートエンジェル)厚手仕様おしりふきレビュー

西松屋のプライベートブランド「SmartAngel(スマートエンジェル)」は、コスパの良い商品がたくさんあり、子育て中の方にはとても優しいブランドです。 今回はそんなSmartAngel(スマートエンジェル)の商品のひとつ、「厚手仕様おしり...
育児グッズ

マミーポコって貧乏なの?

オムツを使っている方なら誰しもが知っている「マミーポコ」。 しかし「マミーポコ」ってオムツの中でも価格が安いことから、貧乏なイメージがあるようです。 結論、「マミーポコ」は貧乏じゃない! 筆者は現在「マミーポコ」愛用者です。とてもいいオムツ...
育児グッズ

リッチェルのストローマグは漏れる?原因をまとめました!

リッチェルのストローマグは子どもの水分補給にとっても便利ですよね。 しかし、「漏れる」という口コミもちらほら…。 今回はリッチェルのストローマグがどうして漏れるのかを、実際に毎日使用している筆者がまとめていきます。 \我が家が愛用しているの...
育児グッズ

西松屋のおしりふきの値段は?どこで売ってる?

西松屋のおしりふきって値段どのくらいなんだろう? 西松屋のおしりふきは楽天やAmazonで買えるの? 毎日使うおしりふきはなるべくコスパのいいおしりふきを使いたくなりますよね。 「コスパがいいベビー用品」といえば「西松屋」です。 そこで今回...
育児グッズ

フォトガーランドのフレームはALBUS(アルバス)がおすすめ!

「アルバスのフォトガーランドってどうなのかな?」 「フォトガーランド、簡単にできないかな?」 ましかく写真で有名なALBUS(アルバス)では、「フォトガーランド」も販売をしています。 我が家はアルバスのフォトガーランドを使ってこどもの写真を...
育児グッズ

3児ママおすすめ!トイレトレーニンググッズ7選

そろそろトイトレを始めようと思うんだけど、何を揃えたらいいのかな? おすすめのトイトレグッズを知りたいな! トイレトレーニングを始める際、便座やトレーニングパンツを揃えなきゃ!と考えますがたくさんあるトイレトレーニンググッズで何が必要なのか...
育児グッズ

おもちゃ収納は無印良品の「やわらかポリエチレンケース」にしよう!

我が家は3兄妹のおもちゃであふれています! お子さんがいる家庭に必ずあるものと言えば「おもちゃ」ですよね。 我が家はこどもが3人(6歳、3歳、2歳)いますので、おもちゃの量がすごいです。どんどん増えていくんですよ、おもちゃが…(笑) ・どう...
育児グッズ

おむつポーチは無印良品の「ダブルファスナーケース」でスッキリ!

こどもが3人いるとお出かけの時荷物が多くて大変! こどもとお出かけする時におむつは必須ですよね。我が家は3兄妹(6歳、3歳、2歳)がおり、6歳長男以外はまだおむつが必要なので2人分のおむつを持ち歩いています。 2人分のおむつに加え、着替えや...