このブログはアフィリエイト広告を使用しています

【川崎市】次女の1歳半健診に行ってきました

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
成長記録

1歳半健診って集団なんです…ドキドキ!

今年の6月で1歳半を迎えた次女。市から1歳半健診の案内が届いたので行ってきました!

3人こどもがいる我が家。私が1歳半健診に行くのは3回目です。

そのため私自身が落ち着いて健診を受けることができるようになったので、様子をこちらに記録しておきます。

こちらの記事がおすすめな人

・1歳半健診の内容を知りたい人
・1歳半健診が不安な人
・1歳半健診にあると便利なものが知りたい人

こちらの記事は高津区の1歳半健診の内容です。区によって違いがあるかと思いますので参考としてご覧ください。

1歳半健診の案内が届きました

娘が1歳6か月になる1か月くらい前に自宅に届きました。

川崎市の1歳半健診は集団健診となるので、近所の小児科等ではなく指定された場所で行います。

案内の中には、娘の健診の日時が書かれている用紙と問診票が入っています。私の住んでいる区では、1歳半健診は水曜日のみ行われているようでした。

1歳半健診は最寄りの「地域みまもり支援センター」という場所で行われており、今はコロナの関係もあるのか時間で人数を絞って実施されているようです。

持ち物

・母子健康手帳
・問診票
・筆記用具
・バスタオル

以上です。

筆記用具は持参しましたが、私は当日使いませんでした。

問診票

問診票

問診票はA4用紙で裏表あります。

こどもの発達状況を「はい」「いいえ」「わからない」で答えていくものになりますが、設問がたくさんありますので健診当日や直前に行うとかなり大変です (^-^;

普段のこどもの様子も「これ、気にしてなくてわからないなぁ、、、」なんてこともありますので、一度問診票に目を通しておき、こどもの日常の様子を確認してから時間がある時に記入することをおすすめします!

問診票は時間のある時にゆっくり記入するのがおすすめ!

健診当日

次女の健診は13時からでした。

いつもだったら13時頃からまったりタイムでお昼寝という流れが多いのですが、今日は健診。

当日は早めにお昼を食べさせてお昼寝も少しさせてから向かいました。

健診の時にぐずってほしくないので、早め早めに行動し時間にゆとりがあるようにしておきました。

ゆとりがないとこどもがぐずる率高くなるのよね・・・( ノД`)

健診日はいつもと違う生活リズムになります。当日のごはんやお昼寝時間の調整が必要な場合もあるかと思いますので、健診時間から逆算して午前中は行動すると良いです。

健診時間にこどもが落ち着くように時間配分をしよう!

ベビーカー置き場

ベビーカーは建物の入り口に置くように言われました。

他の方のベビーカーと一緒にまとめて置かれますので、間違いや盗難の危険は少なからずあります。

不安な方は、ベビーカーロックなどを付けておくといいかも知れません。

ベビーカーの間違いに気をつけよう!

母子手帳

母子健康手帳

母子手帳と問診票を出すよう言われます。母子手帳は何か挟んでいると落下するので出してくださいと言われますので、事前に整理しておくと受付がスムーズです。

受付を済ますと、大部屋へ通されます。

受付で番号を指定されますので、その番号の書いてあるところに座ります。

椅子の近くには荷物を入れるカゴが置いてあるので、ママの荷物はそちらにすべて入れます。

カゴはスタッフさんが健診中運んでくれたりもするので、不安な方は貴重品は小さなバッグなどで身に着けていたほうが安心です。

貴重品は身に着けていたほうが安心!

健診の流れ

こどもを膝にのせる父と病院の先生

①歯科健診
②身長・体重測定
③診察
④保健師さんと面談

このような流れでした。

一番最初に歯科健診は泣く子が多かったのでちょっときつい気もしますが、、、笑

歯科健診

2人の先生がいて、順番で空いた先生のほうに座ります。

持参したバスタオルを先生の太ももに敷いて、その上にこどもの頭をのせます。親はこどもが動かないように身体を押さえています。

歯の状態を全体的に見てから、「何か質問はありますか?」と聞かれます。

うちの次女は右上の奥歯にすごく尖っている部分があったので気になり聞いてみましたが、歯の形状のようで特に問題はありませんでした。

他のお父さんお母さんは、歯の磨き方や歯磨きを嫌がることを相談している方もいましたので気になることはぜひ聞いてみてください。

身長・体重測定

測定の前に服を脱ぎます。

持参したバスタオルを敷いてマットの上でオムツ1枚になります。オムツが濡れている場合は、オムツを交換をします。

準備ができたら測定の部屋に入り、保健師さんが体重と身長を測ってくれます。

診察

オムツ1枚のままで診察もします。オムツ1枚でいる時間が意外と長いので、持参したバスタオルで身体をくるんであげたりすると寒くないです。

診察は3人の先生がおり、空いた先生に診察をしてもらいます。

次女の先生はおじいちゃん先生でとっても優しかったです ^^

記入した問診票を先生が見ながら診察をします。こどもを親の膝の上に座らせて聴診器で胸の音を聞き、最後に何か質問はないかと聞かれました。

次女は特に質問はなかったのですんなり終わりました。

保健師さんと面談

最後の保健師さんとの面談では、困ったことなどの相談ができます。

次女はまだ母乳を飲んでいたので、断乳について相談をしました。

発語についてや食事の内容など皆さん様々なことを相談されていたので、ぜひ普段の小さな悩みも相談してみるといいかと思います!

私は断乳のアドバイスを頂けてすごく良かったです (^^♪

小さなことでも気軽に相談しよう!

さいごに

こどもの服を着替えさせる母親

川崎市の一歳半健診では、積み木や指差しなどの実践的な確認はありませんでした。(お子さんによっては行う場合もあるかもです)

はじめてだとすごく不安になる健診ですが、保健師さんはとても慣れた方ばかりでこどもにも親にもとても優しく接してくれますので安心してください。

日によっては健診が終わるまでに時間がかかったり眠くなったりしてしまう時間帯なので、お子さんのお気に入りのおもちゃやおやつの持参をおすすめします!

これから一歳半健診の方に参考になれば嬉しいです。

\押してもらえると頑張れます!/
\おすすめ商品掲載中!/
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました