小学校から「運動会準備のお願い」のおたよりが届きました。
「運動会当日、児童が地面に敷いて座るための座布団を準備してください。」
世間では「米袋座布団」や「新聞座布団」とも呼ばれることもあるそうですが、近頃の小学生の運動会で新聞紙座布団は必需品のようです。
筆者が小学生の頃は、教室の椅子を外に出して使っていましたが危ないのか掃除が大変だからなのかわかりませんが、最近は座布団を使って座る小学校が多いようです。
新聞紙座布団は家庭で作成し、運動会までに持たせるようにとのことなので早速作っていきます!
がんばって作ろう!
新聞紙座布団の材料
作り方や材料は色々な方法があるようですが、今回は我が家で作った新聞紙座布団をご紹介します。
材料
・段ボール
・不要なバスタオル
・ガムテープ
・レジャーシート(百均で購入)
・テーブルクロス(百均で購入)
・ハサミやカッター
・長さを測るもの
ちなみに、小学校からのおたよりにはビニール製の米袋(丈夫だから)と新聞紙で作る方法が記載されていました。
しかし新聞紙も米袋も我が家にはありませんでしたので、百均商品で代用しました。
レジャーシートとテーブルクロスで代用したよ!
新聞紙座布団の作り方
材料を揃えて早速作っていきます!
①段ボールを指定の大きさに切る
「縦20㎝×横30㎝」の指定があったのでその大きさに段ボールをカットします。
この段ボールが芯の役割になります。
②段ボールにバスタオルを巻く
座布団のようにふかふかにするために、バスタオルを段ボールに巻いていきます。
巻き終わりはガムテープで止めました。
③レジャーシートを巻く
バスタオルを巻き終わったら、その上にレジャーシートを巻いていきます。
巻き終わりはこちらもガムテープで止めました。
レジャーシートを巻いたのは、バスタオルが見えるのが嫌だったからです。しかし、巻いたお陰でかなりふわふわになりました!地面に敷いて座るので、ふわふわなほうがいいですよね。
レジャーシートの柄はお好きなものを使ってください。(外から見えます)
こどもの好きなキャラクターもいいね!
使用したレジャーシートはこちら。
④テーブルクロスを巻く
筆者が購入したダイソーのテーブルクロスは全部使うと大きかったので、4つにカットして使用しました。
レジャーシートを巻いた上からテーブルクロスを巻いて完成です!
長男の小学校は運動会のプログラムが見えるように中に入れてと指定があったので、透明のテーブルクロスを使いました。こちらの商品です↓
完成した新聞紙座布団
なんとか新聞紙や米袋がなくても完成しました!
プログラムと名前もつけてできあがり!!
\目立つ靴下も準備しよ!/
繰り返し使える新聞紙座布団
作成した新聞紙座布団は無事壊れず運動会を終了することができました。
使い終わった後に気づいたのですが、汚れたのは一番上に巻いたテーブルクロスのみだったのでテーブルクロスのみ取り外して新しいものを巻けば来年も使える…!!(^^)/ 嬉し~!!
運動会は毎年なので、繰り返し使える新聞紙座布団おすすめです。
気分転換にレジャーシートの柄を交換してもいいね!
おわりに
今回は「新聞紙座布団」の作り方をご紹介しました。運動会シーズンにこちらの記事が参考になったら嬉しいです。
こちらのブログでは、3児ママが小学校グッズや育児グッズのおすすめを紹介しておりますのでそちらの記事も是非ご覧ください!