主婦が気になること サーモスのストローボトルは漏れる?実際に使用したレビュー! サーモスのストローボトルが気になるけど、実際使った感じってどうなんだろう? サーモスのストローボトルって漏れたりするのかな? THERMOS(サーモス)の水筒はとても有名ですので、水筒を購入する際の候補のひとつとなりますよね。ですので実際の... 2024.05.27 主婦が気になること
小学生 TOKAIZ(トカイズ)の電動鉛筆削りレビュー! 小学校の入学準備品に欠かせないのが「鉛筆削り」です。 小学生は毎日鉛筆を使いますので、鉛筆削りも毎日使います。そのため、我が家は小学校入学準備品として電動の鉛筆削りを購入しました。 手動の鉛筆削りと全然ちがってびっくり! 今回は、我が家が購... 2024.05.24 小学生
小学生 鍵盤ハーモニカはどこで買う?三児ママおすすめの購入先! 小学校へ入学して最初の懇談会(4月中旬)で、 先生 5月の中旬までに「鍵盤ハーモニカ」をご用意ください! と言われました。やっと入学準備が終わったかと思ったら次は「鍵盤ハーモニカ」だそうです。 学校販売もあるとのことで、チラシをもらって帰っ... 2024.05.16 小学生
育児グッズ おもちゃ収納は無印良品の「やわらかポリエチレンケース」にしよう! 我が家は3兄妹のおもちゃであふれています! お子さんがいる家庭に必ずあるものと言えば「おもちゃ」ですよね。 我が家はこどもが3人(6歳、3歳、2歳)いますので、おもちゃの量がすごいです。どんどん増えていくんですよ、おもちゃが…(笑) ・どう... 2024.05.15 育児グッズ
主婦が気になること ピノドラえもんガチャの作り方 ピノこどもたち大好きです! 夏になるとアイスを買う機会が増えますよね~!我が家には6歳、3歳、2歳の三兄妹がいますので、暑い夏にはアイスをおやつにすることが多いです。 なかでもひとくちサイズの「ピノ」はこどもでも食べやすく良く買います。そん... 2024.05.13 主婦が気になること
成長記録 療育先の見学、決定【長女が療育に通うまで③】 早速、療育先を探しを始めました! 今回は長女の療育先を探したおはなしです。 長女は最終的に4歳になる年の5月から幼稚園に通わず療育に通うことになったのですが、はじまりは川崎市の幼児相談でした。長女2歳9か月のときでした。 このときはまだ長女... 2024.05.11 成長記録
育児グッズ おむつポーチは無印良品の「ダブルファスナーケース」でスッキリ! こどもが3人いるとお出かけの時荷物が多くて大変! こどもとお出かけする時におむつは必須ですよね。我が家は3兄妹(6歳、3歳、2歳)がおり、6歳長男以外はまだおむつが必要なので2人分のおむつを持ち歩いています。 2人分のおむつに加え、着替えや... 2024.05.10 育児グッズ
ブログ運営 ブログ月1000pv達成!期間は?収益は?【3人育児中主婦】 このブログは1年前の2023年の4月から始めました。 そんな初心者ブログがついに月1000pvを達成しました!! 今回は、 1か月1000pv達成!・達成するまでの期間は?・達成時の記事数は?・1000pv時の収益は? などについてまとめま... 2024.05.07 ブログ運営
主婦が気になること 上履きは洗濯機で洗おう!「そうじの神様 シューズ丸洗いブラッシングネット」がおすすめ 我が家は毎週長男の上履きを洗っています! 手洗い…ではなく洗濯機でカンタンに! この記事がおすすめな人 ・上履きを洗濯機で洗いたい人・上履き洗いをラクにしたい人・上履きを洗濯機で洗うとどうなるか知りたい人 上履きを洗濯機で洗う時にとってもお... 2024.05.06 主婦が気になること
おでかけスポット 橘公園(川崎市高津区)に駐車場はある?オムツ替えはできる? 橘公園は神奈川県川崎市高津区にある広くて自然がいっぱいの公園です。 駅からは少し遠いですが、大きな遊具と水遊び場がありとてもおすすめの場所です。 我が家は橘公園の常連です! 今回は、橘公園についておはなししていきたいと思います。・どんな公園... 2024.05.03 おでかけスポット