
ルームシューズ、安くて暖かいものどれがいいかわからない…
冬になると、フローリングの冷たさが足にしみませんか?
スリッパを履いても冷気がじんわり伝わってきて、気がつけばつま先がキンキン…。
そんな悩みを解決してくれたのが、ワークマンのルームシューズです!
実は、参観日に持参するスリッパを急遽ワークマンで購入したのがこの商品と出会うきっかけでした。
結果、購入して大正解!
1,000円台でこの暖かさ・使いやすさで最強のルームシューズでした!
ワークマンルームシューズを購入してみた!

購入したのは「ワークマン Heyaルームシューズ」という商品です。
購入したのは10月下旬でしたが、すでに在庫が少なくなっていました。
FC212 Heyaルームシューズ | ワークマン公式オンラインストア

ギリギリ、ラス1だった「ドット柄」を購入できました。
サイズはレディースとメンズでそれぞれフリーサイズのワンサイズのみなので、迷う必要がありません!
ワークマン ルームシューズ詳細

●素材
本体生地:メンズ スチールブルー・グレンチェック ポリエステル
本体生地:レディース ドット ポリエステル/ライトベージュ ナイロン
中わた:ポリエステル
表底:ポリエステル(塩化ビニル樹脂コーティング)
持ってみた感じはすごく軽くて、「これなら長時間履いても疲れなさそう」と思いました。
FC212 Heyaルームシューズ | ワークマン公式オンラインストア
✓シルバーアルミに比べて保温力が1.5倍に進化したアルミプリント「ブラックアルミ」を使用
✓中綿入り
✓洗濯機で洗える(洗濯ネット使用)
ちなみに折りたたみはできないので、ひとつにまとめられるゴムバンドがセットになって販売されています。

実際に履いてみた!履き心地・暖かさ等をレビュー
早速履いてみました。
ちなみに、初めて履いたのは小学校の授業参観でした!(寒いよね~冬の授業参観…)

サイズ感
筆者の足のサイズは23.5~24㎝くらいです。
靴下を履いて着用していますが、問題なく履いて歩くことができました。
履き口がしっかりしているので、多少サイズが大きくても脱げる心配はなさそうな気がします。

サイズが心配な方は、厚手の靴下を履くといいと思います。暖かさもアップ!!
履き心地

最初に履いた瞬間、ふわっと足全体が包み込まれる感覚がありました。
ルームシューズに中綿が入っていること、そしてシューズの底が1.5㎝ほどの厚みになっているからだと思います。ふわふわで履いていて気持ちが良いです♪
暖かさ
履いた瞬間から、足が暖かさに包まれました!これが「ブラックアルミ」の保温力ですね!
「ブラックアルミ」は、シルバーアルミに比べ保温力が1.5倍に進化したアルミプリントです。ブラックアルミはよりシンプルで悪目立ちせず、ファッショナブルな着こなしが可能なことも特徴です。
引用元:ワークマンオンラインストア
Xでの口コミも「暖かさ最強!」という内容がたくさんありました。
ワークマンのブラックアルミ ルームシューズ受け取ってきました!
— えのき@敏感肌 (@enoki_sansan) October 12, 2025
冬はUNIQLOのヒートテック靴下+ワークマンのルームシューズを両方履いて過ごしています🔥この2つの重ね履きで格段に暖かくなる👍🏻🩷 https://t.co/yAChlBoQAT pic.twitter.com/UuzgCxdZEj
冷え症界隈で今話題の、ワークマンのルームシューズを試しに買ってみました。
— 宮下宗三 / 成鍼堂の堂主・養生研究家 (@seishindo89) December 14, 2024
保温性のあるブラックアルミというのを使っているようですごい温かい。コスパ的にも最強な気がします。
足を冷やさないのは養生の基本なので、皆さんも自分に合ったルームシューズを見つけましょう。 pic.twitter.com/MnM2kg77Ub
長時間履いてもムレずに快適
家事をしながら一日中履いてみましたが、ムレも気にならず快適でした。
その秘密は、このヘキサゴンプリント柄にあるんですって!筆者もこちらを執筆して初めて知りました。

ワークマンの裏アルミウェアはヘキサゴンが蒸れを逃がす構造になっているので、着心地を損なわず快適性を保っているのです。
引用元:ワークマンの裏アルミ防寒シリーズ
デメリットも正直に言うと…
✓サイズバリエーションがない
✓デザインがややシンプルで、可愛さを求める人には物足りないかも
✓中がアルミなので、素足で履きたい人には不向き
でも、それを差し引いてもこの価格と暖かさは圧倒的です。
寒がりさんは間違いなくベストバイ!
おすすめの使い方

・テレワークや自宅で過ごす時間に
・冷えやすいキッチン・脱衣所での家事に
・キャンプ・車中泊・冬のアウトドアにも◎
・ゴムバンドでスッキリ収納!旅行用に
様々な場所で大活躍のワークマン「Heyaルームシューズ」です。
まとめ|ワークマンのルームシューズは冬の最強コスパアイテム!
実際に履いてみて、心から「買ってよかった」と思いました。
1,000円台でこの暖かさと履き心地は、他にはなかなかありません。
冷え性の方、在宅ワーカー、冬キャンプ好き——
どんな人にもおすすめできる“冬の最強ルームシューズ”です。

寒さで足がつらい人は、ぜひ一度試してみてください。
きっとあなたも「もうこれ以外履けない!」って思うはずです。
こちらのブログでは、三兄妹ママがおすすめの育児グッズやおもちゃレビューなどを主婦目線で綴っています♪是非そちらもご覧ください(^^)/





